Arduinoは超かんたんって感じた(導入編

 

ちょっと動かす編

ちょっと動かして、様子を見る

Arduinoのウィンドウが表示されている

f:id:devmakot:20180804105656p:plain

 ☑を押す(一番左のボタン):検証:ミスを調べる

⇒を押す(左から2番目のボタン):プログラムをArduinoへ送る

f:id:devmakot:20180804110700p:plain

シリアルモニタ:動作させて、結果を得る

f:id:devmakot:20180804110805p:plain

何も表示されない(からわからない)

操作してみる

プログラムは組まない

どこからか持ってきて(コピー)

貼り付ける(ペースト)

だけ

ArduinoにLANケーブルをつないでから

Arduino - UdpNtpClient

このページのプログラムだけをこぴぺ

Arduinoの窓(ウィンドウ)へ貼り付ける

このとき、最初から入っているプログラムは全部消してから、ペースト

f:id:devmakot:20180804111410p:plain

☑を押す。ファイル保存を促されるから保存する。

f:id:devmakot:20180804111538p:plain

コンパイルが完了しました、と表示される

⇒を押す。スケッチをコンパイルしています>ボードへ書き込みが完了しました、と表示が変わる

f:id:devmakot:20180804111718p:plain

Ctrl+Shift+Mを押して、シリアルモニタを表示させ、ちょっと待つ

f:id:devmakot:20180804112030p:plain

何かが表示された

ネットワークに繋いで、時間を取得している

f:id:devmakot:20180804112128p:plain

プログラムを見ると、このサイトにつないで、時間を取得して、表示してる

何もプログラムを打ち込んでいない

ただ貼り付けただけ

・・・でも、表示はおかしい

表示のおかしいのをただす

その前に、時間だけじゃなくて、日付も表示する

このページを参考に

arms22.blog91.fc2.com

 プログラムを見比べてみると、とても似ている部分がある

f:id:devmakot:20180804113428p:plain

この部分を

f:id:devmakot:20180804113411p:plain

似ているから、こっちに置き換えると、こうなる

f:id:devmakot:20180804113642p:plain

できた。☑を押す

f:id:devmakot:20180804113739p:plain

怒られた。時間関係を扱えないって言ってる。

f:id:devmakot:20180804113902p:plain

時間を扱う為に、Timeライブラリをインクルードする

もういちど、☑すると、終わったから、⇒を押す

f:id:devmakot:20180804114201p:plain

正しく時間を取得してる

UTCって時間がずれてるのがわかる

でも、実はUTCは基準時間で、日本が+9時間ずれているのがわかった

何もしていないのに、動くのは簡単としか言いようがない

だって、プログラム何も書いてないのに、動く

時間を取得して、表示してる

どこからかプログラムをコピーして

貼り付けて

動く

感動しかない!!!